ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年07月28日

Newリール Let's入魂

最近暑い日が続いていますね~!
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
まさか日陰の無いボート釣りなんて・・・行っちゃいますよね(笑)

さあ今日の目的はNEWリールの入魂です。
まあNEWリールと言っても皆さんの使用している様なOシアジガー等ではなく

シマノ ソルティーワンPGです(^O^)/
このリールの何が凄いかと言うと、ドラグが付いているんです(爆)
いや、マジな話し今までタイラバでは筏用のリールを使用していた為、
ドラグが付いていませんでしたテヘッ
なぜドラグが必要かと言うと、タイラバを巻いている時にアタリがあると
巻き続ける必要が有りますが、スプールがハンドルと直結の為、巻けません!
いつもアタリが有る度に、「こんな位のテンションかな?」って感じで釣っていました(笑)

って事で暗いうちに現地へ到着!
他のボーターさんやカヤッカーの方にポイントを教えて頂いている時に、
一人のカヤッカーさんが
「ここは死の海やで~(・へ・)」
えっ釣る前にドエライ事言うな~と思っていると、又一言・・・
「でも釣れたらデカイ!両極端やから止められやんわ~(笑)」
とアドバイスされ「期待少々、不安“大”」になりながらも出廷!
熱中症を予防する為に、日焼け止め、飲み物を十分に用意し臨みます(゜-゜)

出航してすぐ、ベイトの反応が凄いです!
インチクサビキを爆撃すると、ちっちゃな生命反応が(゜o゜)
確認するとイワシだったのでそのまま落下させると、ブワッと糸ふけが!
35cm程のサバでした(血まみれで写真無し)

この落とし込みの様な釣り方は「エエな」と思い、もう一度(^O^)/
すぐに小さな生命反応が出ます!
そのまま待つとガツーンと大きな当たりと共に独特のビビビ感(笑)

嬉しくも迷惑なダブルです\(゜ロ\)(/ロ゜)/
これで仕掛けがメチャクチャになりロスターイムっ!
解き終わった時には生命反応ゼロダウン
ここは思い切って湾外へ移動ダッシュ
ここでいつも通り1時間強の沈黙・・・
インチクサビキをシャクってるとあの独特のビビビ感が(^-^)
「でもビビビのピッチがエライ細かいな~」と思っているとお初の

マルソーダ?でしたっけ!?
この魚は生食出来ないので、皆さん気を付けて下さいね(^-^)

そしてあっちへウロウロ、こっちへウロウロ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
彷徨う事2時間・・・
先週お魚達から大人気だった「エコギアてんや」をトライするも

よくぞおちょぼ口に掛かってくれたカワハギ君
「もう駄目だ!湾内でサバを釣ろう!」と思い湾内へ
朝と違いベイトの影も形も有りませんダウン
まあハグレバ~サを狙おうとインチクサビキをシャクルと

ミニマムえそ

ミニマム自己新記録達成!
「あかーん、ここで止めたらあかーん!」
と思いジグをシャクルと

えそ
「あかーん、インチクやー!」

サイズアップ
「あきらめたらあかーん!」
インチクをシャクルとドスーン!と来て重いだけ・・・
ランカー級のエソ(暴れるので写真無し)

その後サバを一匹追加し終了~!NEWリール出番なし(・へ・)

厳しかった~
陸に上がるのを他のボーターさんに手伝って頂き大変助かりました(^-^)
こういう親切心は本当にうれしいですね!ありがとうございました晴れ
陸に上がって釣果を聞くと、一人の方がブリとワラサを揚げられており、他の方は沈黙・・・
その時は「死の海」発言のカヤッカーの人が誇らしげに見えました(笑)

次回こそはデカモンを!それではっ!
  


Posted by runichi at 22:30Comments(2)ボート釣り

2012年07月21日

初場所でウロウロ

どうも~、今日は久々に涼しくて、走りに行こうと車に乗ったら雨が降ってきたrunichiです!

7月19日(木)に出撃してきましたー!
今回のターゲットは真鯛とバ~サ~です<(`^´)>

初場所の為、「釣れるかな~、波どうやろな~出せるかな~」と遠足気分で
深夜の道を進みますアップ

現地に到着すると風も無く、心配していたウネリも無く早速準備し出撃します!
しかし初場所の為にどこで釣りをしたら良いか分かりません(笑)

ボートを進めると、水深が40m位になったのでジグ→タイラバ→インチクで攻めるも生命反応ゼロ(゜o゜)
「まあ、いつもの事だな(^-^)」と軽く流します(笑)
っていうか本当にそうなんですよねー、いっつも朝一番で釣れてホッとした事が無いんですよ!
「何か暗いうちに着かなくてもいいんじゃないかな~」って思うんですけど、気分がねヽ(^o^)丿

そうしているうちに他のボーターの方が湾外へ出るのを見て、
「金魚のフン作戦決行!」
という事で後を付けると、外はかなりのウネリで無理(/_;)

でも、しばらくすると落ち着いた感じだったので自分も湾外へ!
するとインチクに初ヒット!

ホウボウ42cm(自己新)
しかーし、やっぱ怖かったので湾内へ(笑)

「あー釣れる気がせん」とジグをシャクってると、ナブラとボイルが目の前で起きますヽ(^o^)丿
すぐにジグを投げ、シャクルと
「やっぱ何も喰わんな~(゜-゜)」
もう駄目だ!岩場へ行こう!と思い、今回初挑戦のヒトツテンヤを試します<(`^´)>
写真は無いのですが、エコギアのテンヤとソフトルアーの組合せで挑みます!

投下してすぐにアタリが有りますが乗りません!
「えっ!めっちゃアタリ有るやん!エサより良いんちゃう?」
と思いシャクってフォールするとカツンと乗りました!

ロリガシラ→リリース
気を良くして再投下!
すると、すぐに

ロリガシラ→血を吐いていたのでキープ(ご免っ!)
何か入れ食いやな~と思って再投下

お初のアカハタ?小さいけどロリガシラと煮つけだ!
つづいてひときわ大きなアタリが

25cmのガシラ
と思っていると魚探が久々に反応します!
ジグをシャクルとドスンと来たけど、後が続きません(・へ・)
アイツだな・・・と思っていると、

リリース
つづいてジグをシャクルと、本命のサバが来ました!
30cm以上有るので良く引いて面白いですが、船上に上げると血を大漁に吐きながら身体をビンビン振ってるんで、首を折ってタモに入れて血抜き!船上は血まみれ!写真どころでは有りませんでした(笑)

そうこうしていると結構流されたので移動していると、魚探に強い反応が有ったので、ジグをシャクルと
ドスーン、ビッビッビッ!
「サバ独特の引きやな~」と油断していると、
ギュルギュルギュルギュルギュルー、ジュボボボボッ!と強引な引きに変身します!
水深が浅い為、サミングでファーストダッシュを止めようとするも止まらず、竿が天を仰ぎます!!
「あ~、今日は良い天気だな~・・・・・・・・・・、ちっきショー\(゜ロ\)(/ロ゜)/」
慌ててリーダーを結束するも、反応は消え根魚に癒されに行きます(゜o゜)

しかし事件はここでも起きます(笑)
テンヤを落として喰い込ます為にテンションを緩めているとアタリが!
ちょっと聞き合わせするかと少しづつテンションを張るといつまでも軽いままです\(゜ロ\)(/ロ゜)/
「あれっ?」と思いリールを巻くと・・・、ヒトツテンヤ殉職(泣)
しょうがないので、普通のテンヤにエコギアの組合せでチャレンジすると、地合いが過ぎたのか組合せが悪いのかアタリません!
この釣りも釣れなくなったので、移動しジグをシャクルと

30cmのサバ
ここで気付きます!
「青物の口に針を掛けれたー\(^o^)/」って当たり前ですね(笑)
サバをもう一匹追加し、上陸

本日の釣果(サバ一匹は既に〆サバになった為いません)
あー次こそは・・・それでは(^O^)/
  


Posted by runichi at 02:35Comments(2)ボート釣り

2012年07月20日

軟体系

「タコが食べたい」
という嫁の意見を聞き、タコ獲りへ(写真なし)

タコは引きが無いけど、釣った後からが楽しみヽ(^o^)丿
でも3時間で5引きしか釣れずノックアウト!

茹でたて


タコのトマトソースパスタ


タコの青シソ炒め


タコの中華風サラダ

あ~もっと冷凍ストックが欲しい\(゜ロ\)(/ロ゜)/  


Posted by runichi at 13:14Comments(0)ボート釣り

2012年07月20日

青物最終調査

お久ぶりの更新です<(`^´)>
やっとパソコンが返ってきましたー!
メモリーが壊れていたそうで、実費なら65000円も掛かるそうですが、保障に入っていたのでタダでした\(^o^)/
って言うか普通メモリーって壊れるか?って思いましたけどタダだしねヽ(^o^)丿

さ~て、写真を見て思い出しながら書きまーす!

あれは確か「真鯛調査」か「青物の口にフックを掛けるぜチャレンジ!」と意気込み、釣行した日でした。

絶好の釣り日和ですヽ(^o^)丿
でも予報では風が出てくるらしいので、サクッと結果を出して帰る計画を立てます<(`^´)>
今日も浅場から青物調査だぜぃ!シャクシャクシャク・・・2時間経過。

「やっぱり70mラインで、デカ真鯛獲って帰ろう(゜o゜)」と一気に深場へ!

タイラバを爆撃すると、1投目からグインと竿先を持っていきますが乗りません(/_;)
もう一度落としてみるも反応が無く、
「普通ならすぐアタルのになぁ~、針が絡まったか~?」
と思い上げてみると

イヤ~ン 見事にズルムケ(゜o゜)

タイラバをチェーンジし、再投下!

するとすぐに反応し、ギューンと竿先を持っていきます。
「これは乗ったな!」と思い巻き上げていくと、重量感しか有りません(゜_゜)
「クロソイだな」と思って上げると

まあまあサイズのクロソイでした\(^o^)/
つづいてインチクで

アオハタ
つづいてインチクで

アオハタ


つづいて何かで(記憶無し)

アオハタ

つづいてタイラバで

アオハタ

これ以上釣っても飽きるので、浅場にいる人に状況を聞きに行こう!と
30mラインまで戻ります。
状況を聞くと、ハァ~・・・。70cm位の真鯛を浅場でGETしたと言われます(゜o゜)

これを聞き自分も頑張りますが、ホウボウを追加し風も出てきたのでここで上陸しました。

本日もデカモンは出ませんでしたー(/_;)

今回のお魚達はこんな料理になりました!

アオハタのアクアパッツア

クロソイ&アオハタの刺身(盛り付けが・・・)

アクアパッツァの残り汁で作ったパスタ

クロソイ&アオハタのカルパッチョ

クロソイの漬け丼

アラのピリ辛煮込み

次こそデカモンだ<(`^´)>
  


Posted by runichi at 13:04Comments(0)ボート釣り

2012年07月01日

パソコン故障(ノ△T)

6月30日に青物調査に行き、撃沈記事を書こうとパソコンを立ち上げると、何の前触れもなくシャーットダウン(」゜□゜)」
『何やねん(>Σ<)』と思って再起動させるも、ハードにアクセスせず(┳◇┳)

っという事でしばらく更新を休みます(;_;)
早く直らんかな~  


Posted by runichi at 19:40Comments(2)その他