ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年01月01日

明けましておめでとうございます

皆さん、明けましておめでとうございます!

今年も釣りにランニングに登山にと、頑張っていきますので、誘いを断らないで下さいね(笑)

早速、初日の出ランと題し、近くの山に走りに行ってきました!

で、いきなり頂上!

とっても良く初日の出が拝めたので、今年も良いことあるかもです。

皆様にとって今年も良い年でありますように。

さっ、明日は仕事だ…頑張ろ  


Posted by runichi at 16:32ランニング

2017年06月11日

豊川リレーニャラソン

皆さん、こんにちは!

もう暑くなってきましたね~炎

そんな中、豊川リレーマラソンに会社の仲間、10人で参加してきましたー!


すごいね、こんな中に入ってたら死ぬわ(笑)

この大会、賞品が素晴らしいー(笑)


まぁ順位が良いチームに与えられるモノですが・・・

でも仲間と共に全力で走りましたよ!


すると、マラソンランナーとして尊敬する人の一人である

猫ひろしさんと、一緒にパチリ!

とても良い人でした。

という事で豊川リレーニャラソン・・・、マラソン無事完走しました。

あー、釣りに行きたいなぁ~

ではでは!  


Posted by runichi at 20:31ランニング

2017年01月31日

【応援】大阪国際女子マラソン2017年

皆さんこんにちは!

いやぁ、最近天候が悪いですね。
まったく釣りに行こうと思えません(笑)

しかしこちらは天候関係なく開催されます!


大阪国際女子マラソン!

そしてこの大会に嫁が参加するので、応援に行ってきました(#^.^#)

この大阪国際女子マラソンは、誰でも参加出来るわけでは無く、設定タイムを
クリア出来た者だけが、参加出来る大会です。
ですので、名古屋ウイメンズマラソンの様な約2万人が走る大会とは違い、
今年は約400人のランナーのみ参加されていました。

なので、皆さん血走っているというか、受付会場は中々の雰囲気で、
男子である自分は早々に受付会場を後にしました(T_T)/~~~

まぁ、振り返ればここに来るまでの、練習が大変だったなぁ(遠目)
冬休みは40km走と25km走、後はスピード練習と最後の20km走…。
もちろん一緒に走りました(笑)

今シーズンは思うような練習が出来ていなく、嫁の苦しい時を目の当たりにしていたので、
応援にも熱が入ります(>_<)

なので、普段走ってる人にお願いして、



寄せ書きと、スペシャルドリンクにメッセージを書いてもらいました!
「皆さん、ありがとうー!みやげ買ってきたからね(笑)」

そしてとうとうスタート!



やっぱ先頭はやー!


嫁も軽々と4km付近を通過!

そしてこちらも同時に開幕!

地下鉄を駆使した、応援マラソンでっす(笑)

地下鉄を使って、15km→20km→23km→30km→41km→ゴールの各ポイントを応援します。
これが中々の疲労感…、まあ走ってる人に比べればアレですが。

そして、

待ちに待ったゴール!


出し切った感、満々!

ゴール地点では、嘔吐するランナー、車いすで運ばれるランナー多数と、
女の死闘を見る事が出来ました(・o・)ポカーン

自分はここまで追い込めませんね(笑)

さて、2月中旬からGWまで、仕事の都合で釣りに行く事が出来なくなりました(>_<)
とっても悲しいです!

GWの青物祭りまで待ち遠しいーっ!

ではでは!

  


Posted by runichi at 09:57ランニング

2016年11月18日

大阪マラソン完走からの感想(苦笑)

皆さん、こんにちは(^O^)

大阪マラソンに参加して参りましたぁ!って3週間前ですが(笑)
本当に日が進むの早くて困りますダウン



10月30日 スタート時刻は9:00 

大阪城を出発し42.195Km先のインテックス大阪を目指します!

さあ元気な姿で記念撮影し、スタートラインへ並びます。


緊張するわぁ~


しかし地下鉄を駆使し、7km、15km、23km、24km、36km、42km地点で嫁が
応援してくれる予定なので、取り敢えず、
そのポイントまで頑張ろうと思い、いざスタート!

しかし流石は約32000人が参加するマンモス大会、中々自分のペースで走れません・・・
目標ペースは4分/kmですが、最初の1kmは4:10/km掛かりました。

走る事に興味の無い方は1kmで10秒なら誤差でしょと思われるかもしれませんが、
10秒/km × 42km =420秒で7分っ!
ゴールでは目標タイムが7分も遅くなってしまうのです。まぁ逆の事も言えますけど。

しかし流石は大阪の主要道路、人は横に広がり、2km過ぎには目標ペースを取り戻せました。


7km過ぎでの1コマ。流石に余裕です。


沿道は応援する人で溢れ、元気が貰えます。さすが大都市大会・・・いつもと違う(笑)


15km過ぎ。まだまだ余裕で4分/kmペースを守ってます。


23km過ぎ。カメラに気付きませんでした、真剣ですね(笑)


24km過ぎ。「余裕だぜぇー」とポーズだけは頑張る(笑)


36km過ぎ。「こっから行くぜぇ~」とホラを吹きながら走ってみる(笑)

なぜホラかというと、37km地点にこの大阪マラソン最大の難関
「南港大橋」という急な登り&下りが有るからです。

ここまでほぼフラットな道を淡々と走ってきたので、きっとここで急に乳酸が溜まって
苦しい走りになる事は、走る前から想像していました。

しかしこれを乗り切れば後5km…、「頑張れば楽勝!」と思うかもしれませんが、
それが出来ないのがマラソン!

登りで体力の全てを使い切り、最後はウォーキングになるかもしれません!

頭ではネガティブな事は考えず、サクサク登りにかかります<(`^´)>

でもこれがきついきつい!海面を見ると結構登っている事が分かります。
頂上付近で歩きそうになりました(#^.^#)

そして下って38km・・・道はフラットになりましたが、やはり急激に辛さが来ました。
こっから、日々の辛い練習を思い出し、出し切って走ります。
もうフォームがどうのとか関係無く、全ての筋肉を総動員して体を前に進めます。

それがこの42kmの写真!

笑顔無し、腕は横に振れ、もがいてます(笑)
辛かったなぁ~、でも後200mでゴール!

タイムは4分/kmを守れたので、自分で自分を褒めましたテヘッ


あー楽しかった!  


Posted by runichi at 18:42ランニング

2016年10月28日

いよいよ大阪マラソン!

皆さん、こんちは(^O^)

釣りに行きたいですが、中々天候と休みがマッチしないrunichiです!

そんな中、来年4月に実施される長野マラソンのエントリーをしました。


長野マラソンは大阪マラソンと違い、抽選では無く、早いもの順!
よってクリック合戦を勝ち抜かなくてはスタートラインに立てません(笑)

エントリー開始と同時にパソコンとスマホでサイトにアクセスしてクリック!


全然つながりません(焦)

ですが10分かけてエントリー成功(^^)/

今年も9000人分が30分程で締め切られたそうです。

そしていよいよこちら↓がやってきました!



いよいよ10月30日(日)9:00~スタートです<(`^´)>

3万人規模が参加するレースは初めてなのでトイレ問題等々が心配ですが、
目標ペースを4分/kmを目指して頑張ってきまーす!  


Posted by runichi at 22:56ランニング

2016年08月05日

パソコン復活(^O^)

皆さん、ご無沙汰しております。

いやぁ、前回更新の長野マラソンから、もう3ヶ月も経っちゃいましたね(笑)
更新しなかった理由は、ちょいと忙しかったのと、パソコンがご臨終だったからですダウン
今はスマホという便利な物が有るので、パソコン無くてもあまり困らず放っておきましたが、
資料作成にはやはりパソコンが便利なので、パソコンを復活させました。
まぁ、8年前に買ったPCなのでいつ壊れるかヒヤヒヤですが・・・

さてこの3カ月色々な事が有りました。

まず、10月に開催される大阪マラソンに初当選!

マラソンを走られない方には信じられないかもしれませんが、現在はマラソン大会の
スタートラインに立つのが大変なのです!
東京マラソンが当選確率が約11倍な事は、度々ニュースで報道されますが、
大阪も約5倍ですので中々の関門です(笑)

という事で、現在18週間の練習プログラムをこなしている最中ですが、この季節に走る事は
自殺行為ですので、走る時間を工夫したりと、時間の調整が大変です。
しかし、眠たかったり、調子悪かったりするのでモチベーションを上げたく、
以前から欲しかったランニンググッズを購入しましたー!

それが、これ↓

「ガーミン ForeAthlete 235J」

ガーミンはボート釣りの人も良く使われていますが、ランニング界でも有名でして、
GPS機能が素晴らしい!
一昔前のGPSウォッチはGPSを捕捉するのに数分掛かる物も有りましたが、これは数秒で捕捉。
しかも距離がほぼ正確という事が分かり、躊躇っていましたが、購入しました!

しかもしかも、普通に手首に付けるだけで、心拍数が常時測れるのです(^O^)/
安静時でも疲労がたまった時は心拍が早くなるので、これで疲労も数値で
確認出来る様になりました!


そしてボート釣りでは、プチショックな事が有りまして・・・。

実は以前釣行した時、
「なんかオイル漏れが多いなぁ~、オイル入れ過ぎたかなぁ」
と軽く考えていましたが、途中から尋常じゃない位漏れまして(汗)

点検してみると、なんとっ!

ヘッドカバーの下が穴空いてる~(・o・)

部品を取り寄せて修理完了!

んで、今が旬のタコングに行ったりもしました!
まぁ、これが暑い暑い(;O;)




後輩もたまらずこのポーズ!


でも釣果は、

大漁!合計10kg位かなぁ~

そしてエサ無しジグサビキで、

キンピカ豆アジGET!

夏らしく、唐揚げ、南蛮漬けにして食べました!

夏と言えば、もう一つ!登山ですね!
今年は八方→五竜にテント泊して来ましたー!

綺麗な朝日を見て、


無事、登頂出来ました(^O^)


イカメタルという夏の風物詩も体験してみたいっすね(*^_^*)

では皆さま、熱中症には注意して夏を楽しんでくださいねぇ~!

  


Posted by runichi at 21:26ランニング登山

2016年04月18日

第18回 長野マラソン完走

どうも筋肉痛のrunichiです(#^.^#)

タイトル通り走ってきました長野マラソン!

長野マラソンは原則、前日受付ですので受付を済ましてから
近くに有るパワースポットへ移動ニコッ

初の善光寺です。

どこがパワースポットかと言うと、ここ!

仏足跡といって、触れると「健脚」、「足腰健全」になれるそうです。

膝に違和感を感じている自分にとって、行きたかった場所ですが、

皆さん考える事が同じ(笑)

明らかに「明日走ります」って感じの人で行列が出来ていました。


今回嫁は走りませんが、ランナーなので一緒にお祈りしました。

そして迎えた当日、天気予報では雨予報でしたが、奇跡的に雨は降っていません。
(ここからカメラは持っていないので写真無し)

スタート後、雨より何より、風が爆風で、4分/kmのペースで行こうと考えていましたが、
20km過ぎから本当に風が強くてペースダウン・・・ダウン

17km過ぎまで余裕だった写真(嫁撮影)

しかもペースダウンどころか前に進まず、並走しているランナーとぶつかりまくり(笑)
そして雨がパラつき、お腹が冷えてトイレへダーッシュ目

もう記録所ではありませんので、狙いを“サブスリー”に切り替え、
自分が出来る精一杯の走りをし、
なんとかサブスリー<(`^´)>

なんとも辛い大会になり、ゴール後に目頭が熱くなりましたえーん


今シーズンのレースも終わったので、これからは釣りかな(笑)

長野マラソンのスタッフの皆さん、素晴らしいレース運営をありがとうございました!
来年もよろしくお願いしまーすニコニコ  


Posted by runichi at 11:59ランニング

2016年03月07日

静岡マラソン完走の感想(笑)

花粉飛んでますねぇ~、鼻水ダラダラのrunichiです。

早いモノで3月ですよ3月!?
ここまで1回も浮けていません(>_<)

休みを取ると、爆風&海況が悪い等、冬は中々行けません。
そのお蔭で、マラソン練習が、はかどりましたが(笑)

という事で、静岡マラソン走って参りましたー!


この静岡マラソンは今回で3回目の開催となりますが、過去2回は雨。
しかも第1回目は暴風&雨で低体温症にやられるランナーが多く、
2回目も冷たい雨で大変だったと聞いております。

後、心配なのが↓

ハーフからの海岸線。
風も気になります。

釣りと一緒で、GPV(天気予報)をどれだけ眺めていたことか(笑)

しかーし、心配とは裏腹

晴れ&微風&あったかい。釣り日和です(^^)

目標タイムを2時間50分切りと決めていましたが、30km以降から失速すると、
もうメチャメチャしんどいので、あくまで体の調子を聞きながらトボトボ走ります。

しかし最初の5kmが21分・・・、これは3時間丁度のペースなので、ここからちょっと上げましたが、
結果は少し届かず・・・。まぁ楽しかったからOKかなぁ~、なんちゃって(#^.^#)



海岸線に出ると、釣り人が見えたり、鳥が飛んでいるのを目で追いかけたりで、
集中できやんかった(笑)
でもこれで気分がほぐれたのかな?


しかし週末の釣果情報を聞くと、目茶苦茶行きたーい!
うまい魚が食べたいっす(>_<)

次は4月の長野マラソン・・・、これが終われば青物祭りです<(`^´)>
あっ、その前に乗っ込みマダイですね、忙しいーっ(汗)

幸せだぁ~(#^.^#)  


Posted by runichi at 08:37ランニング

2016年01月11日

初釣り&初走り

皆様、遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします(^^)

昨年はあまり釣りに行けず、釣り納めもショボショボでしたが、
正月魚を求めて行ってきました。

んで結果はいつも通り、後輩の圧勝です(>_<)
後輩:マダイ2枚、鬼カサゴ。私:???
(釣果の写真を撮ったのに写真有らず・・・)

ですが、釣果はこちらに全て徴収するシステムになっている為、
後輩と魚のやりとりは、

「バレないでくれーっ!」


の一心でした(笑)


そんなこんなで年が明け、実家の近くで初釣りをしようと、
地元の後輩と陸で、浮き釣りを楽しみました。
今年の正月は暖かく、

「浮きを見て釣りをするのも良いなぁ~」

と、しみじみ思いました(←おっさん化)

釣果は二の次でしたが、

へーちゃん、クロちゃん、コノシロ等が釣れました(^^)
ちっちゃいですけどね、オカンが魚好き&1人前にぴったりだと思ってお持ち帰り。

そしてオカンの骨が弱っているという事もあり、いつもリリースする小骨が多いコノシロは、

南蛮漬けを作って上げました。

これが中々美味しくて、好評でした!


話は変わって、1月10日。
今年最初のハーフマラソン大会に出場してきました。

正月から一週間という事で、なまった体にムチを入れるのが目的です(笑)

美濃加茂ハーフマラソンのスタート地点

結果は1時間20分切りを目標にしていましたが、惜しくも破れず・・・
昨年も出ましたが、やっぱあのラスト3kmの登りはアカンです(笑)
平地の大会だと1時間18分台は出ていただろうなぁ~

次は初ボート釣りにでも行きたいなぁ~

ではこれからが冬本番ですので、皆様お体に気を付けて下さいね(^^)/

ではでは!  


Posted by runichi at 08:07ランニングその他

2015年04月19日

掛川新茶フルマラソン

とうとうやりました。




掛川新茶フルマラソンで

サブスリー達成です!
(3時間以内)

さぁ、道具も揃った所でトップでバホバホしたいっすねぇ~!



GWは釣りに行けるのかっ!?  


Posted by runichi at 21:54ランニング

2014年06月23日

乗鞍天空マラソン

皆さん、こんちはっ!

前回のハマリングで左太ももが軽く“肉離れ”の様になったrunichiです(笑)

やっぱ人間、走るだけじゃダメっすね・・・
まんべん無く運動しないと筋肉が偏ってしまいますわ汗

それか“加齢”のせいかっ!?
そういや最近、枕カバーの香りが・・・

まあ、そんなこんなで不安を抱えたまま、
「第9回 乗鞍天空マラソン」に参加してきましたぁ<(`^´)>

まぁ、毎回ですが今回も手抜き記事ですよぉ~(笑)

だって、大会当日は雨でしたから・・・ダウン


スタート地点、ここから18.5kmを走って1100m近く登り続け

下写真の赤丸部分の折り返し地点を目指します<(`^´)>

スタート地点から100m位後方からの写真

折り返しは標高が2700m有るので、スタート時点での気温が、

5℃っ!

まぁ、登山で慣れてるから良いんですけど、雨で濡れてるうえに、
ランニングウエアなのでメチャ寒い!

そして11.5km下り続けてゴールとなる、とても面白いコースです(*^^)v

そんなこんなで、雪の壁等の景色を楽しみ結果は、2時間25分くらいでした!

晴れてるとこんな感じです雪

今日はルー語で表現すると、“足がスティック”&“フィッシングしそう”です(笑)

本当のフィッシングをしたいなぁ~  


Posted by runichi at 21:45Comments(4)ランニング

2014年04月22日

初ウルトラマラソン参加!

皆さん、こんにちは(^O^)
今回は釣りの記事じゃあないので、あしからずです(笑)

タイトル通り、初ウルトラマラソンに参加して参りました~!


参加した大会は「チャレンジ富士五胡」の100kmのレギュラーの部です。
112kmのチャレンジの部というのが有りますが、流石にちょっと・・・、

「そこまで走ったら誤差やろ~?」

と思われるかもしれませんが、12kmの差はハマチと鰤の差くらいデケェです(笑)

前日の夕方に現地入りし、受付でゼッケンをもらって服に貼るのですが、
気になる文字群を発見ビックリ

「緊急の際は左記電話番号まで…」って、こんな事書いてる大会って有ったかなぁ~(笑)

でも、第3者に分かりやすくて良い配慮ですよね!
しかも前から転倒しようが背中側から転倒しようが、前後にゼッケンを付けているので
これで安心して倒れる事が出来ます(爆)

そしてあっという間にレース当日、3時に起床し5時15分ドキドキのスタート!

「どうなってまうんやろ~、100kmかぁ~」
と不安を口にしながら淡々と走りますパンチ

走るコースは、どんな感じかというと、

富士五湖を巡って行きます。

「まるでドライブコース・・・(汗)」

こんなコースにエイドが約5Km毎にあり、場所によっては、おにぎりやうどんが振る舞われ、
喰いながら走り続けます!
本当は写真を撮りながら走りたかったのですが、補給のジェル等をポッケに入れると
パンパンでカメラが入りませんでした(#^.^#)

70km地点でめげそうになりながらも、色んな方の声援を頂いたり、仲間から痛み止めの
ロキソニンをもらいながら12時間を切るタイムでゴール!

さすがに100kmを走ると色んなドラマがあり、ゴール直前で歓声を浴びながらゴールした時は
泣きそうになりました(照)

ゴール直後には女の子から、「お疲れ様でした」と↓


完走メダルを首に掛けられ、またも感動~アップ

でも次も参加するかと言われれば・・・、ちょっと考えます(爆)  


Posted by runichi at 18:18Comments(6)ランニング

2014年04月19日

青物チャレンジなるかっ!?

皆さん、こんにちは(^O^)

今、韓国の客船がエライ事になっていますねダウン
一刻も早い救助をお祈りします。
そして、自分達も海の事故を含め、色んな事に気をつけなければいけないと
再認識させられました。

さて、今年に入ってから1本も青物を獲っていない自分ですが、
周りでは青物がポツポツ釣れだしており、
しかもその海域の海況が良かったので、3か月振りにその場所へ出撃してきましたー!


予報通り、無風で穏やか・・・

浅場から攻めていきますが、反応ゼロ・・・

深場へ移動し、唯一ベイト反応があるポイントを発見しジグをシャクルと、

ググっ…

ときましたがフキーッングに持ち込めず・・・

そこでタイラバを巻き、ドラグが出る魚を掛けましたが、

フッ・・・

どうやら喰いが浅いみたいです。

水温かな~?

まぁ、タイラバを巻き倒して頑張ってみたものの


キジハタ小 とか


キジハタ中 とか


で、終了

「厳しかった~(@_@;)」


では、今から富士山麓へデッパツしてきます!

目的は、

チャレンジ富士五湖のウルトラマラソン大会です(笑)

まぁ、100kmなんて走ったこと無いんで、思い出に走って来ます(^o^)丿
「完走」が目標なんて大会に出るの初めてだ(爆)

あぁ~、自分がどうなってしまうのか楽しみ♪  


Posted by runichi at 09:27Comments(6)ランニング

2014年02月23日

ちょい偽装

皆様、ご無沙汰しております!

ホンマに時化が続きますねぇ~(・へ・)
やっと海況が良くなると思えば、土曜は出勤&日曜は用事・・・ダウン

なので隙間時間を見て、前からトライしてみたかった偽装をやってみましたアップ


愛機:ホンダBF2D  ちょっと遅いんですよねぇ~

そこで

水道管のソケットを突っ込んで


ソケットとグリップに隙間が有るのでテケトーに何かを巻いて


バンドで締めて


完 成♪ 

あっ、ソケットは切り込みを入れてバンドで締めれる様になっています。

これで前側に座って操船すれば、ちょっと早くなるかな?
早く試したい(*^^)v

んで日曜の用事というのは


浜松シティマラソン

まぁ、自己ベストならずでしたが、まぁまぁの結果チョキ
4月のビッグレースに向けて良い練習になりました。

ん~、早く釣りに行きたーいテヘッ  


Posted by runichi at 20:17Comments(6)ボートの艤装ランニング

2012年06月19日

白樺高原ビ~ナスマラソンin女神湖

2012年6月17日
走って来ました「白樺高原ビーナスマラソンin女神湖」

高低図を見ると「釣れそうな根だな~」と思わずにはいられません(笑)




受付時間では雨でしたが、スタート時は曇りで蒸し暑かったです。
(走る時はカメラを持っていないので画像無し)

序盤は力を入れずにランニング気分で走ったものの、結果はまあまあでした。




来年はもっと序盤から力を入れようっかな?  


Posted by runichi at 09:09Comments(0)ランニング

2012年04月15日

長野マラソン出場

ああ、やってしまった!
サブスリーには程遠い「3時間18分」
完全に調整ミスだ、アキレス腱の痛みも治らなかったしテヘッ
良い事無かったので、特に写真は無し!!
やっぱフルは色々ドラマが有って楽しいな!

また挑戦しよっ!  


Posted by runichi at 23:00Comments(0)ランニング

2012年03月01日

犬山ハーフ出場

2月26日に犬山ハーフに出場して参りました~<(`^´)>

結果は1時間21分を切る自己ベスト!




今年から「豪傑」とか「強者?」とか「初陣」という戦国時代を思わせる部門に分けてのスタートになり、渋滞も無く走りやすかったです。
最初の5kmの入りは19分中盤から、最終的には19分を切る辺りまでビルドアップ出来、4月の長野マラソンに良い感じで繋がりそうです。

でも筋肉痛であんまり走れません(゜_゜)
まあ、この痛みは個人的には好きですが・・・(笑)

今日はあったかいな~、釣りに行きたいなーサカナ  


Posted by runichi at 13:08Comments(0)ランニング