ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年09月27日

イカを求めて‥‥

皆さんイカがお過ごしでしょうか?

今回は前回の引き続き、トッフ゜編をお送りいたします!

でもイカの在庫を頼まれてる為、必要以上に魚は追いません、追いかけられません(笑)


深夜、家をデッパツ!

釣り場への道中コンビニに寄り、トイレを借りようとトイレのドアを押した瞬間‥‥、


ガンっ!!

と物凄い音でとまるドア‥‥

障害物が有る事を想定していなかった自分は
『?????』

ふと下を見ると、ハゲたオサーンの頭に、ドアの角がブチ当たってるじゃありませんか(滝汗)

しかもあんな勢いで当たったにも関わらず、微動だにしないオサーンの光景に笑いが込み上げてきて、
謝って去りました(失礼)

どうやら飲み過ぎてたみたいっすね!
皆さん、気をつけましょう(#^.^#)

という事で釣り場に到着しテイクオフアップ


波も風も無い最高の滑り出し!

今日は風が9時くらいから吹く予報なので、本命のイカから開始します。

すると、魚探がピーヒャララ~


ピンボケながらボトムに反応が出ている事が分かると思います

早速、魚に切り替える為、パールピンキーナゴメタルをフォールします(爆)

すると、1シャクリで釣れたのはツバス(写真なし)

ツバスは妻にあまり歓迎されないので、イカに戻します。

すると、


4杯確保(一安心)

その後もイカを狙っていきますが、どうも落ち着きません!

理由は魚の捕食音がアチコチで聞こえる為です(笑)

でもあんまり大きな捕食音ではない為、ツバスだろうなぁ~とトップを放り投げると、


やっぱりツバス

でも、面白いので静かな海面でもトップを投げ続けます。

すると、ジョボっと出て3匹ゲット!

いくらでも釣れそうですが、もうツバスは十分なので、風が出る前に沖に出て真鯛を釣ろうとすると、
沖からウサギの大群が(;一_一)

私も東海発安全派なので、沖は諦め、途中でジグを落としてみます。

すると2フォール目、ボトムでまさかのヒット!!

上がってきたのは、


やったぜぇ、食べごろ真鯛55cm!

真鯛とやりとりをしている間に、この場所も荒れてきたので、浅場へ戻り始めます。

ちょっと気になったポイントがあったので、ジグをフォールすると、またヒット!

「ナゴメタル、強し!」

と思いながら上がってきたのは、


こいつの存在を忘れてた(笑) 目測60オーバーのエソ

このエソと強風に魚はあきらめ、シャローでイカを追加し上陸!


イカは全部で17杯釣って、16杯プーキー!(写真のイカは一部)
イカの最大は胴長25cm

良い食材も確保出来、満足の釣行となりました(^◇^)

今回の料理


鯛の寿司→このサイズが好き(^◇^)


ツバスの寿司→あっさりでうまい!


アオリの寿司→トロトロで甘くて美味!


アオリの天ぷら→やっぱコレでしょ!

料理は魚よりイカに軍配が上がりました(#^.^#)

でもイカの刺身を作る時の外側の厚い皮を剥がすのがムズムズでイライラします(笑)
なんかいい方法ないのかな~

もっと釣って勉強しなくては(爆)

ではでは(^◇^)  


Posted by runichi at 23:30Comments(5)ボート釣り

2013年09月23日

イカが食べたい!

どうも~、ご無沙汰しております~!

もう、すっかり秋の気配ですねぇ(^◇^)

秋といえば、初心者でも釣れるといわれる秋イカですが、自分は5杯/日が最高なので、
数が釣れるといわれてもピンときません(笑)

しかも他のブロガーの方達は早速、数釣りを楽しんでいる様子・・・

「おれもイカ天が食いたーい!」

という事で、仕事の合間を見て超近場で初のエギング縛りで浮いてきました~(笑)

と言っても、釣行日は9月11日です(爆)

なので記憶が定かでは有りません(笑)

そして写真が小さくてすいません。縮小し過ぎ&上書き保存で、もう駄目です(泣)
やっぱ焦りは禁物ですね(;一_一)


水深なんと2.7m!!超ドシャローです(笑)

そんな場所でエギってると、


可愛らしいアオリが釣れました!


こんな感じで食べる分だけキープさせて頂き、


我が家の定番、寿司! 甘くてやわらかくてウマウマ


超食べたかったイカ天! もう最高っ!


イカゲソたっぷりの焼きそば!

アオリイカって本当にうまいっすね!
でも小さ過ぎるイカはリリースしましょう(^◇^)

次回は久々にトップ編をお送りします!

でもトップの時間は全体の1割にも満たしていませんが(笑)

ではでは(*^_^*)  


Posted by runichi at 23:11Comments(4)ボート釣り

2013年09月01日

久々のジギング~!

皆様、週末いかがお過ごしでしょうか?

予報では台風だった為、山登りを止めましたがこちらは晴れており、
やる事なかったので包丁を砥いでモンモンとしていました(泣)


ビフォー、刃こぼれしまくり・・・あはは(#^.^#)


アフター、完全に修復出来る前にギブアップ

まあ、前より切れるようになっただろう・・・、でも切る獲物がない(笑)

という事で、先週平日に久々に釣行した記事をちょろっと(#^.^#)


曇天の中デッパツ!

浅場から流していくもダメ(・へ・)
魚探にも反応が無いし、なんか釣れる気がしません(汗)

これが夏枯れってやつなのかな??

って事で、一気に深場へ移動ダッシュ

移動直後、ボトムに反応(゜o゜)
タイラバをマキマキすると・・・

ガツガツガツ・・・ギュギューーーーン!!

久々の大物の引きに興奮したのも束の間、10m位ラインを出された後に

フッ・・・

残念、外れました(泣)

それでもめげずに流していくと、



なんかの魚群がキターっ!

急いでジグを落とすと・・・、ヒットせず!

そしてタイラバ、インチク、ボルトと次々に爆撃していきますが、ノーバイト!

回収したインチクのフックに鱗が付いていたので、イワシかな??

群れが去ったので、ボトム付近をボルトで攻めてみると、


良型クロソイ


続いてタイラバで待望の


45cm真鯛ヽ(^o^)丿

引き続きタイラバで


キジハタ

ここで大規模な鳥山がすぐ近くで発生\(゜ロ\)(/ロ゜)/

用意していたトップウォータープラグをキャスト!

するとすぐにヒット!!

グングン引きますが、なんか弱い・・・

そして近づいてくる白い物体・・・


やっちまった、カモメ釣ってもた

しかもトレブルフックが口ばしに掛かっており、そこら辺に血が飛び散ります(汗)
悪い事をしてしまったと、やる気喪失・・・ダウン

カモメと格闘していると、シイラの大群がボート下を通過していたので、
ナブラの正体はシイラだったみたいです。

カモメからプラグを外す時、トップ用のタックルのリーダーをカットしたので縦の釣りに戻します。

するとボルトで



キジハタ2連発

ここでジグで魚を釣っていない事に気付き、ジグ攻めを続けていると


TGベイト ミドキンでまたキジハタ

同じ魚しか釣れないので、アオリを狙うと一投目でヒット!
(墨が怖いので写真無し)
しかし、後がサパーリ釣れないので上陸

今回の釣果

料理しやすいサイズばかりで結果はOKOK!

GETした獲物で

鯛の刺身

やっぱこの位の鯛は刺身が美味しい!

タイのマリネ

タマネギのシャキシャキ感がエエ感じ

タイとクロソイのあら煮

言う事なしのウマさ

クロソイの漬け丼

歯ごたえのあるクロソイは漬けにしても美味しい

久々にうまい魚を頂きました!

次回は砥いだ包丁で捌きたいなぁ~

ではでは(^O^)  


Posted by runichi at 17:06Comments(6)ボート釣り