2013年10月30日
さよなら幻風…
いや~、すっかり寒くなりましたがいかがお過ごしでしょうか?
自分は仕事とプライベートが忙しく、釣りに行けてません(寂)
そのお陰かお金が溜まり、とうとう念願のオシアジガーを逝ってしまいました!

左:オシアジガー1500PG 右:幻風300XT
右の幻風はMAXドラグ4.5kgで、寒くなるとドラグがゆるゆるになってしまい、
ジャークだけでも糸が出てしまう非力な奴でしたが、89cmブリや
60オーバー真鯛をも釣り上げ、第一線で活躍しておりました。
お値段も1万円を切るプライスでしたし(#^.^#)
しかし、これからチャレンジしたい遊漁船や遠征釣行ではラインキャパが無い為に
対応出来ず、ステップアップにとジガーへとタヌキ・・・じゃない、タスキを渡す事となりました。
カタカタ言わせる様な魚を釣ってやるぜぇ~<(`^´)>
自分は仕事とプライベートが忙しく、釣りに行けてません(寂)
そのお陰かお金が溜まり、とうとう念願のオシアジガーを逝ってしまいました!
左:オシアジガー1500PG 右:幻風300XT
右の幻風はMAXドラグ4.5kgで、寒くなるとドラグがゆるゆるになってしまい、
ジャークだけでも糸が出てしまう非力な奴でしたが、89cmブリや
60オーバー真鯛をも釣り上げ、第一線で活躍しておりました。
お値段も1万円を切るプライスでしたし(#^.^#)
しかし、これからチャレンジしたい遊漁船や遠征釣行ではラインキャパが無い為に
対応出来ず、ステップアップにとジガーへとタヌキ・・・じゃない、タスキを渡す事となりました。
カタカタ言わせる様な魚を釣ってやるぜぇ~<(`^´)>
2013年10月12日
山か!?海かっ!?どっちなんだい!
どうも~、10月も半ばなのに暑いっすね~(-。-)
いくら台風の影響といえど、ちょっと異常な気がしますよね・・・。
でも例年どおり涸沢カールの紅葉はピークの様で、登山者を惹きつけています。
自分のブログ上部に貼り付けている写真も3年前くらいに撮ったものです。
「今年は一人で涸沢に行ってテントでゆっくりしよう!」
と決断していましたが、どうやら天気が微妙だったので、懐に優しい釣りを選んでしまいました(爆)
では、早速デッパツ!

波が高い予報で不安でしたが、ウネリが少し残っている程度でセーフティーボーディング
まずは前回調子が良かった浅場からアオリを狙います(^v^)
すると、ティップが大きく走ったので合わせてみるとグイーン!

もう超気持ちいいーっ!
「今日も良いんちゃうかなぁ~!」と期待して次を狙うもアタリなしっ(寂)
そこで少し深場に移動し、魚を狙う事にします<(`^´)>
が・・・、魚っ気なし!!
テケトーにボートを止めてジグをシャクルと

掛かり所が悪いのでキープ!
次を狙う為、ジグをフォールしシャクリ上げてくると、何かジグにまとわりつく様なアタリ・・・
再度フォールし、巻き上げるとヒット(^v^)
しかし、このやる気の無い引き方はアイツか・・・、と思っていると、

サゴッシー!ちっちゃいのでリリース!
その10分後、

まあまあ、サイズのアオハタ(嬉)
なんか魚の活性が上がってきたぞー!
と、感じたのも束の間、サパーリ釣れなくなりました・・・
3時間後・・・
他の場所から出撃された方々はイイモンをGETしておりますが、こちらは全く追加無し!
「もうアカン!風が無いけどアオリを狙おう!」
と、決意しアッチ行ったりコッチ行ったりして拾い釣りしていきます(#^.^#)


アオリ最高~!
アオリの合間にジグをやってみましたが、

ハイハイ、バイバイ(ー_ー)!!
それでも粘りましたが、

サゴシを追加したのみ・・・、掛かり所が悪かったのでキープ
これにて終了~!
今回の釣果

アオリは全部で11杯!粘りました~(笑)
今回は青物が全く居なかったので、魚には苦労しました。
でもアオリ釣りが面白く、楽しい1日になりました。
はぁ、ヒラマサ釣りたいなぁ~(笑)
ではでは(^O^)/
いくら台風の影響といえど、ちょっと異常な気がしますよね・・・。
でも例年どおり涸沢カールの紅葉はピークの様で、登山者を惹きつけています。
自分のブログ上部に貼り付けている写真も3年前くらいに撮ったものです。
「今年は一人で涸沢に行ってテントでゆっくりしよう!」
と決断していましたが、どうやら天気が微妙だったので、懐に優しい釣りを選んでしまいました(爆)
では、早速デッパツ!
波が高い予報で不安でしたが、ウネリが少し残っている程度でセーフティーボーディング

まずは前回調子が良かった浅場からアオリを狙います(^v^)
すると、ティップが大きく走ったので合わせてみるとグイーン!
もう超気持ちいいーっ!
「今日も良いんちゃうかなぁ~!」と期待して次を狙うもアタリなしっ(寂)
そこで少し深場に移動し、魚を狙う事にします<(`^´)>
が・・・、魚っ気なし!!
テケトーにボートを止めてジグをシャクルと
掛かり所が悪いのでキープ!
次を狙う為、ジグをフォールしシャクリ上げてくると、何かジグにまとわりつく様なアタリ・・・
再度フォールし、巻き上げるとヒット(^v^)
しかし、このやる気の無い引き方はアイツか・・・、と思っていると、
サゴッシー!ちっちゃいのでリリース!
その10分後、
まあまあ、サイズのアオハタ(嬉)
なんか魚の活性が上がってきたぞー!
と、感じたのも束の間、サパーリ釣れなくなりました・・・
3時間後・・・
他の場所から出撃された方々はイイモンをGETしておりますが、こちらは全く追加無し!
「もうアカン!風が無いけどアオリを狙おう!」
と、決意しアッチ行ったりコッチ行ったりして拾い釣りしていきます(#^.^#)
アオリ最高~!
アオリの合間にジグをやってみましたが、
ハイハイ、バイバイ(ー_ー)!!
それでも粘りましたが、
サゴシを追加したのみ・・・、掛かり所が悪かったのでキープ
これにて終了~!
今回の釣果
アオリは全部で11杯!粘りました~(笑)
今回は青物が全く居なかったので、魚には苦労しました。
でもアオリ釣りが面白く、楽しい1日になりました。
はぁ、ヒラマサ釣りたいなぁ~(笑)
ではでは(^O^)/