ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年12月28日

釣り納め

釣行日:12月27日(木)
皆さんこんにちは!メッチャ寒いっすね~(((・´_`・)))
こんな日はやっぱ釣りでしょー(爆)

直前まで天気予報と睨めっこし、風はどこでもOKだけど
波を選ぶと「あっこしかねーな」という事で出撃!

ベッタベタで大漁の予感(^O^)

さあ、いつもの真鯛ポイントでタイラバをマキマキすると、
ガッ、ガッ、ギュギュン、ギュギュン・・・
でかそうな真鯛特有のアタリ<(`^´)>
焦らず巻き続けますが、
「乗らんかったー、でも今日は活性が高そうヽ(^o^)丿」

すぐにフォール、マキマキすると、
コツコツコツと前アタリが続きますが乗りません。
「これは小さいからまあイイヤ」とフォールし直しますが、
タイラバの落下速度が遅く様子が変なのでタイラバを確認します。
すると、

はぁ~、やれやれクマったね~┐( ´(エ)`)┌

でも魚の活性が高いので、俄然やる気になり、サンタさんから頂いた
クロステージ ジギング CRJ-B60/4の入魂の為に
ジグをシャクリ続けます。

4.5H経過・・・、釣れない釣れなさ過ぎる(爆)
正月の鯛どころか、ハマチも根魚すら釣れない(・へ・)
「デカモン1匹を獲れば大逆転!」と言い聞かせながら釣りますが、
全く気配が無く、他の人に調子を聞くも「反応無し!」の回答

今年はお持ち帰り無しの日が無い為、
「釣り納めでお持ち帰り無しか~、それもまたオモロイな~(笑)」
とインチクをタダ巻きすると、ググンと引く魚

小さいホウボウでも、超ウレスぃーv(*´>ω<`*)v

同じパターンで攻めるも釣れず・・・。

浅場に移動し、ガッシーをインチクサビキで狙いますが、なぜか豆アジ2匹を追加(#^.^#)
この2匹で満足し(←ウソ)上陸

いつもは集合写真を現地で撮りますが、周りに人がいて恥ずかしかったので、家でパチリ

ホウボウ25cm、豆アジ17cmと13cm

この釣果でも寿司にしました(笑)


ホウボウの寿司


アジの寿司

でもこの2ネタでは足りず、妻が買い物へ行き

サーモンの寿司・・・、屈辱だぁ~、でも(゚д゚)ウマー


完全に押されてますね(笑)

2012年の結果ですが、自分的には大変満足な年になりました。
来年もマナー良く安全に釣りを楽しみたいと思います。
皆さん、良いお年を(^O^)/  


Posted by runichi at 17:07Comments(8)ボート釣り

2012年12月23日

家族Point貯金&プチ散財記

こんにちはヽ(^o^)丿
今週末も海況が悪く、又、家族ポイントを補充する為、
奥さんとデートしてきましたー<(`^´)>

まずはここ!バームクーヘンが有名という“クラブ ハリエ”


「THE BEST OF 2012」というお得感を感じるタイトルに興味が湧きますが、9時受付開始で
9時20分に受付をしたら、案内出来る時間は14時30分・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ですが即バイトし、受付用紙に名前を記入→竜王のアウトレットパークでお買い物<(`^´)>

14時まで時間を潰して、ようやくクラブハリエの店内へケーキ
店内はバイキング方式で1時間30分の食べ放題!まさに持久戦です(笑)


バイキングだけど丁寧な盛り付け!ウマウマでしたが、もう1年間ケーキは要りません(笑)

腹も満腹になり、次の目的地“ナバナの里”へ
以外に渋滞もなくスムーズに到着!
テレビや噂通り、スンゲー電飾で目がチカチカするーっ!



「人の数=電球の数」位に感じます(笑)

帰りも渋滞はありませんでしたが、疲れましたー(爆)

そして自分へのご褒美として、

リールはトラックみたいな名前で耐久性が有りそう(笑)

70cm以上が測れるメジャーをやっと買ったので、大きな魚を遠慮なく釣れます<(`^´)>
家族ポイントも道具も揃ったので、後は天気と休み次第!!

あ~、今年中に浮けるかな~??  


Posted by runichi at 13:46Comments(6)その他

2012年12月13日

久々にプ~カプカ(^O^)

釣行日:12月12日(水)

どうも~、風邪など引いてないですか?
最近はあの方あの方が驚異的な釣果と散財(笑)を続けている為、
自分も「プチ散財」と「イワシ料理」をしながら出撃する日を待っていました(^O^)


プチ散財(これが精一杯)


イワシと豆腐のハンバーグ


イワシの唐揚げ


イワシのつみれバーグ


イワシの天ぷら

後は、アンチョビが2月頃に完成予定なので楽しみです(ウルメですが・・・)

前置きが長くなりましたが、予報と睨めっこをし、隙を見て釣りに行って来ました!
予報では北も南もまあまあの感じで、ギリギリまで迷いましたが、マダイが欲しかったので、
“超”急カーブを走破し、逝ってきました<(`^´)>


ワクワクしてあまり眠れませんでしたが、仮眠を取って出撃します!

予報と違い最高の釣り日和

まずは真鯛ポイントでタイラバチェック<(`^´)>
ですが、反応無し!しばらく流されると、
キュン・・・、キュンキュン・・・と前あたりがきますが、引き込みません(・へ・)
あげてみると、

大人しいホウボウ

「これは最初で最後の時合いやー!」と言い聞かせ、すぐさまタイラバで爆撃します!

すると、竿を引き込む様なアタリが<(`^´)>
が、ドラグは出ず、何か諦めた様に素直に上がって来ます。
「ハイハイ、ESOでしょ」といい加減に巻いていると、


初物の綺麗なイトヨリ!

「うっしゃー、ここら辺流し直してやるー!」と3回流すもノーバイト(/_;)
そこで、場所を岬方面へ大きく移動します!

ここでは最近話題の30gTGベイトスリムを先発にシャクリますが、反応無しっ!
次に、今回購入したダイワのスローピッチのジグで丁寧に探っていきます。
何投目か後に、中層まで巻きあげたその時、ガツーン!と何かがヒット(^O^)/

「この引きはワラサやな~」と思いながら楽しんでいると、姿が見えてきました!
ネットインすると

モロ「ち~はま」クラスでした(笑)
青物の引きは久々だったので、まあ良しとしますヽ(^o^)丿

しかし、ここからいつも通りの静寂が訪れます(-。-)y-゜゜゜
唯一釣れたのが、

E・D・A

その後はドラマも無く上陸!


う~ん、イマイチ!でも美味しそうヽ(^o^)丿

早速釣果報告をすると、師匠から「それはマサですか?」と質問が返って来ます(・o・)
慌てて写真を確認すると・・・、
「よく分からん(爆)」

帰ってからネットで調べると、マサっぽい(^O^)/
って事で初マサGET!(小さいけど)

今回の料理

マサ(ハマチ?)の刺身
臭みが無く、めちゃウマ(^O^)/


ホウボウの刺身


美味しかったー、早くまた浮きたーいヽ(^o^)丿

料理記事の追加

マサとホウボウの寿司


イトヨリの塩焼き


イトヨリの寿司

うまい、この季節の魚はウマウマだー(^O^)  


Posted by runichi at 23:14Comments(10)ボート釣り