2014年02月27日
やっと浮けた~!
皆さん、こんちは(#^.^#)
やっとこさ浮いて来ました~♪
まぁ、本命ポイントではありませんが
ではデッパツ!

日の出が早くなりました!春ですねぇ~!海の中は冬かもしれませんが(笑)
ブイィ~ンと進むも予想通りベイト反応なしっ!ここまでは予定通りです<(`^´)>
しかし、潮目がアチコチで出来ているので、一番デカイ潮目でタイラバをマキマキします
2フォール目の巻き上げ時
カツカツカツカツーッ!とボトムから10m位巻き上げた所でアタリます(嬉)
「でもSBFGっぽいな~」っと、いつまでも続くカツカツ感に不安になります
しかし突然反転したのか、
ギュイーン
と竿が絞り込まれたので、軽くフキーッングをかまします!
すると時たまドラグを出す良い感じの引き
青物でも根魚でも無いこの独特の引きは、
やっぱりこいつでした!

スーパーナイスフィッシュ!
何がスーパーって、捌きやすい大きさand色が綺麗でうまそうだからです(笑)
この一匹で気分がチョー楽になったので、前回マハタをGETした根に向かいます
ポイントに到着しジグを落とすと、まさかの着底ヒット!
明らかに根魚ライクな感じ♪
上がってきたのは、

目がビョーンのウッカリン!
これに気を良くして、攻め続けると

お久しぶりねの号力 アヤメちゃん
ヨッシャー!今日はエエ感じやでぇ~!
3時間経過・・・
追加なし(爆)

ナイス真鯛(58cm) ウッカリカサゴ(28cm) アヤメカサゴ(25cm)
久々に食材をGET出来ました。
そして次の日の夕食

メチャ旨!鯛の刺身

春を感じる「鯛の子」の煮つけ
あぁ~、久々に良い釣行でした!
ではでは(#^.^#)
やっとこさ浮いて来ました~♪
まぁ、本命ポイントではありませんが

ではデッパツ!
日の出が早くなりました!春ですねぇ~!海の中は冬かもしれませんが(笑)
ブイィ~ンと進むも予想通りベイト反応なしっ!ここまでは予定通りです<(`^´)>
しかし、潮目がアチコチで出来ているので、一番デカイ潮目でタイラバをマキマキします

2フォール目の巻き上げ時
カツカツカツカツーッ!とボトムから10m位巻き上げた所でアタリます(嬉)
「でもSBFGっぽいな~」っと、いつまでも続くカツカツ感に不安になります

しかし突然反転したのか、
ギュイーン
と竿が絞り込まれたので、軽くフキーッングをかまします!
すると時たまドラグを出す良い感じの引き

青物でも根魚でも無いこの独特の引きは、
やっぱりこいつでした!
スーパーナイスフィッシュ!
何がスーパーって、捌きやすい大きさand色が綺麗でうまそうだからです(笑)
この一匹で気分がチョー楽になったので、前回マハタをGETした根に向かいます

ポイントに到着しジグを落とすと、まさかの着底ヒット!
明らかに根魚ライクな感じ♪
上がってきたのは、
目がビョーンのウッカリン!
これに気を良くして、攻め続けると
お久しぶりねの号力 アヤメちゃん
ヨッシャー!今日はエエ感じやでぇ~!
3時間経過・・・
追加なし(爆)
ナイス真鯛(58cm) ウッカリカサゴ(28cm) アヤメカサゴ(25cm)
久々に食材をGET出来ました。
そして次の日の夕食
メチャ旨!鯛の刺身
春を感じる「鯛の子」の煮つけ
あぁ~、久々に良い釣行でした!
ではでは(#^.^#)
Posted by runichi at 18:13│Comments(8)
│ボート釣り
この記事へのコメント
runichiさん、こんばんは!
お疲れ様です。
年間で、最も水温の下がるこの時期に、羨ましい釣果です!
ちなみに・・・
誤:「号力アヤメ」
↓
正:「剛力アヤメ」ですね。(笑)
ぢゃあ、私は暖かい南の海に逝って来ますねぇ~!(爆)
お疲れ様です。
年間で、最も水温の下がるこの時期に、羨ましい釣果です!
ちなみに・・・
誤:「号力アヤメ」
↓
正:「剛力アヤメ」ですね。(笑)
ぢゃあ、私は暖かい南の海に逝って来ますねぇ~!(爆)
Posted by madtaka
at 2014年02月27日 20:14

mad師匠、コメント&連続のご指摘ありがとうございます(笑)
実はこの漢字の方が知り合いにいまして、てっきり(照)
真鯛はチョー嬉しかったっすよー!
今年に入ってからはヒリヒリの釣果しか味わっていませんので(#^.^#)
南ですか・・・
もう遠足気分でしょうね、羨ましいっす!!
楽しみにしてま~す!色んな意味で(笑)
実はこの漢字の方が知り合いにいまして、てっきり(照)
真鯛はチョー嬉しかったっすよー!
今年に入ってからはヒリヒリの釣果しか味わっていませんので(#^.^#)
南ですか・・・
もう遠足気分でしょうね、羨ましいっす!!
楽しみにしてま~す!色んな意味で(笑)
Posted by runichi
at 2014年02月27日 20:31

いつの間にバックドロップを仕入れた?(笑)
やっぱこの時期はタイラバに分があるのかなあ。
やっぱこの時期はタイラバに分があるのかなあ。
Posted by このすけDX at 2014年03月03日 14:19
このすけさん、コメントありがとうございます(^o^)
バックドロップはナチュで注文して忘れた頃にやってきました(笑)
このジグで前のマハタも釣ったので、
根魚にはエエ動きに感じるんでしょうねぇ!!
バイト数的にはタイラバ1回、ジグ2回なのでジグの勝ちですけど、
数が少な過ぎて分かりまテン(爆)
バックドロップはナチュで注文して忘れた頃にやってきました(笑)
このジグで前のマハタも釣ったので、
根魚にはエエ動きに感じるんでしょうねぇ!!
バイト数的にはタイラバ1回、ジグ2回なのでジグの勝ちですけど、
数が少な過ぎて分かりまテン(爆)
Posted by runichi
at 2014年03月03日 18:57

お疲れ様です。
やはり、玉巻いた方がこの時期は良さそうですね。
やはり、玉巻いた方がこの時期は良さそうですね。
Posted by midoriisi
at 2014年03月04日 07:10

midoriisiさん、コメントありがとうございます(^o^)
>やはり、玉巻いた方がこの時期は良さそうですね
→なんか大分お疲れのようですね(笑)
ちなみにこの日はmidoriisiさんをお手本に、マキマキしました。
お陰さまで、久々にタイラバで鯛を釣る事ができました(#^.^#)
>やはり、玉巻いた方がこの時期は良さそうですね
→なんか大分お疲れのようですね(笑)
ちなみにこの日はmidoriisiさんをお手本に、マキマキしました。
お陰さまで、久々にタイラバで鯛を釣る事ができました(#^.^#)
Posted by runichi
at 2014年03月04日 19:55

いい真鯛ですね。
やっぱ食べるにはその位がいいですよね。
やっぱ食べるにはその位がいいですよね。
Posted by じゃん
at 2014年03月06日 01:07

じゃんさん、コメントありがとうございます(^-^)
仰る通り、これくらいの真鯛だと、捌いた時の見割れが少なく
水っぽくないので、大好きです(#^.^#)
でもハチマル逝きたいっすねぇ(笑)
仰る通り、これくらいの真鯛だと、捌いた時の見割れが少なく
水っぽくないので、大好きです(#^.^#)
でもハチマル逝きたいっすねぇ(笑)
Posted by runichi
at 2014年03月06日 18:32

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。